



材質:けやき/寸法:長さ32㎝ 幅22㎝ 高さ3.3㎝
ほっこりやさしい
木のぬくもりを感じる器
ひとつの木の塊から、それぞれの材質の特性を生かしながら生み出される木の器。使用されるのは、けやき・かえで・さくらなど。木目の流れ方もひとつとして同じものはありません。木の器は使っていくほどに、温かさ、ぬくもりを感じ、ますます木の味わいが深まってきます。手にした時のほどよい重量感とやさしい手触り、そのぬくもり溢れる感触をお愉しみください。
【木の器 仁】
作家/三宅 仁三郎
大分県中津市在住。70年代は銘木業を営み、1980年より木工クラフトを始める。ろくろは使用せず、ひとつひとつの木地を見極めながらそれぞれの素材の良さを最大限に生かし、一点一点を丁寧に削り上げています。
◎ひとつずつ手作りのため個体差があります。同じ品名でも木目の流れ方や色味、厚みや形、サイズなどが微妙に異なっています。手作りの一点ものの美しさとしてご理解いただければと存じます。
※パソコンのディスプレイ上でご覧になられたものと実物とは色味など若干見え方が異なることもありますが、ご了承ください。
《ご使用上の注意》
■表面はウレタン仕上げをしておりますので、直接食べ物を置いても大丈夫です。
■電子レンジや食洗機などのご使用はお避けください。
■水洗いした後、布で丁寧に拭いてください。